突然ですが、ジャニオタの“お金”のこと、知りたくないですか? 「ジャニーズ研究会」のアンケートでも、「お金の話を読者に聞きたい!」という人が多いみたいなんですね。とはいえ、お財布の話ってしにくいですよねえ……。
「ひと月にどれくらいお金をつぎ込んでいるか?」なんていうのは、みなさん興味あるところだと思うんですけど、これコンサートツアーや舞台のある時期とない時期で、天と地くらい変わらないですか!? 私は担当の舞台に予定が合う限り行ったことがありますけど、「チケット代だけでいくらだよ!」という話です。余談ですが、仕事しながら劇場に通ってたので、もう死にそうでした……。なんなら「公演中の担当より気力体力使ってんじゃないか?」と思ったほど。友人には長期休暇を取り、ウィークリーマンションを借りて地方公演に行きまくった猛者もいます。いくらかかるんだよ! 話がズレましたが、担当グループによっても、地方在住か否かでもお金のかかり方はだいぶ違いそうです。
とりあえずコンサートや舞台がない月は、CDやDVDの発売がない限り、3,000円も使わないのではないでしょうか。少なくとも私はそうです。ジャニーズショップにあるお写真も入れ替わる時期に購入するだけだし。と思ったけど、雑誌はねえ~……。これはSMAP担とか嵐担を経験するとわかるのですが、掲載されてる雑誌を全部買うのは、多すぎてほぼ無理で~す。逆に、雑誌露出が少ないグループのファンだと、ちょっとでも名前が載ってると“全買い”しちゃうよね! それはわかる! でも今は、なるべく厳選して購入してます。雑誌は“塵も積もれば山となる”でお金が出て行くので、注意が必要ですね。
コンサートや舞台のある月については、「遠征の旅費」+「チケット代」で、場合によっては10万円以上余裕でお金が飛んでいきます。遠征費はできるだけ安く済ませたいところですが、私の場合、夜行バスでの移動はもう体力的にツラいんですよね~。体力があれば、夜行バスの利用は圧倒的に安く済みます! 飛行機の場合は、コンサートツアーが決まった瞬間に予約します。今はLCCでさらにお安く済ませられますが、キャンセルが効かない便もあるので、よく計画を練ってから予約しないと大変なことになります。その点、大手航空会社の方が融通が利きやすいです。
関連記事
- SixTONES、売り上げ低下でファン嘆くも……アリーナツアー開催が「聡明な判断」といえるワケ
2025年11月14日 - キンプリとNumber_iの共演はどうなる? STARTO勢“復活”報道の『NHK紅白歌合戦』注目ポイント
2025年11月12日 - 旧ジャニーズ性加害問題、補償対応は「順調」も……企業コンサルタントが指摘するSMILE-UP.とSTARTOの“課題”
2025年11月1日 - 松村北斗主演『秒速5センチメートル』、アニメ未見でも受け入れられる理由とは? 賛否から紐解く“改変点”
2025年10月30日 - 【STARTO勢出演秋ドラマ】TVer「お気に入り登録数」ランキング、Snow Man出演作が上位に!
2025年10月24日
![]()
-
目黒蓮アーカイブス Photo Report
2025/06/09発売
-
新装版 Snow Man MAKE OUR EMPIRE
2025/08/02発売
-
Snow Manアーカイブス
2025/07/09発売
-
Snow Man 目黒蓮 Photo Story
2025/10/08発売











コメントを書く 投稿の利用規約