私の場合、交通手段とホテルが一緒になっている「ツアーパック」をよく利用します。最近は旅行サイトのツアーではなく、交通機関公式サイトのツアーをおさえることが多いです。ポイントなどはつかない場合がほとんどですが、確実に押さえられるのは、やっぱり交通機関の公式サイトなんですよね。ホテルも基本的には1番安いところにします。理由は簡単。ホテルにいる時間がめちゃくちゃ短い、というか寝るだけだから! とはいえ、「布団で寝たい」というギリギリの選択だけは譲れません。しかしギリギリの選択をしすぎて、この間泊まった安いホテルが明らかに“ラブホテル”を改造したビジネスホテルだったのには、ちょっと笑いましたけど……。
とにかく、交通費と宿泊費はできるだけ削るのが遠征の鉄則! それで、浮いたお金でなにをするかと言うと、最近は“現場ついで”に観光をしがちです。「コンサートがないのにどうして旅行をしなければならないのか!」という、逆転の疑問を抱きはじめたからです。コンサートもあって、観光までできるなんてお得ですよねえ~(ポジティブシンキング)。その街の名物を、高級なお店で食べるのも楽しいです。お酒コミで1万円以上のコースを堪能する、なんて贅沢もしちゃいます。
予算を具体的に考えたいならば、「お金を使う月」と「使わない月」の差が大きすぎるので、予算は“年間”で考えた方が絶対いいです。ちなみに私は、未来の遠征用に積み立てをしていたこともあります。今年現場があまりなさそうなら、来年のために積み立てです。
最後に少し怖い話をすれば、ジャニオタやっててカード破産した子を知ってます。あと、友だちに借金をする子とか。そういう子はいつの間にかジャニオタを辞めていきます。でも、そんな終わり方はイヤじゃないですか。ちょっとお金がないときはできる範囲で、お金があるときは思いっきり楽しむ。結論としては、「身の丈にあったオタクライフを」ということです。その方が、オタク生活が長く続くはずです。1に自分を大事に、担当は2番目くらいにしておきましょう。「自分のために担当を愛する」のです。……なんだか説教くさくなってしまいましたが、節度を守って楽しいジャニオタライフを送りましょう!
■トモノトモエ
“ジャニオタ歴30年”の事務所担ライター。初めて行ったコンサートは少年御三家の武道館公演。1番初めに好きになったのは少年隊。酸いも甘いも味わってきたジャニオタライフを活かし、全ジャニオタに役立つ情報を発信している。近著に『嵐のコンビ愛 まとめBOOK』『踊る! Kis-My-Ft2 with A.B.C-Z 大辞典~パーフェクトデータブック』(いずれもサイゾー)。
関連記事
- timelesz、ツアー開幕もファンの反応に“温度差”……Sexy Zone時代の楽曲披露&歌割り変更に否定的な意見も
2025年7月4日 - 井ノ原快彦のバトンを受けGP帯連ドラ主演をゲットした相葉雅紀、背景にある“期待度”とは
2025年7月3日 - 綾瀬はるかのドルオタ役、SixTONESファンの反応は? 推しメンの熱愛報道に涙する展開「ショック与えた側なのに……」
2025年7月2日 - Snow Man・渡辺翔太、ゲリラ配信で“新曲一節披露”でファン「ヒヤヒヤ」……女性の存在疑う声も
2025年7月1日 - 少年忍者・檜山光成、モデルとの交際発覚にファン衝撃! 「生々しい」親密写真&動画流出の相手とは?
2025年6月30日
-
LOVE STAGE なにわ男子 道枝駿佑 2
2025/02/22発売
-
Snow Man MAKE OUR EMPIRE
2025/01/25発売
-
なにわ男子 Twinkle SEVEN
2025/02/07発売
-
新装版 LOVE STAGE 佐久間大介
2024/12/11発売
コメントを書く 投稿の利用規約