ジャニーズファンにとって、“最重要イベント”と言っても過言ではないのがコンサート。すでにツアーを行っているグループもありますが、これから夏に向け、本格的なコンサートシーズンが始まります。チケットを持っていくのはもちろんですが、コンサートを盛り上げるペンライト、ステージ上にいるアイドルの姿を見るための双眼鏡も必須アイテム。そしてなにより、ジャニーズコンサートで忘れてはならないのが、“応援うちわ”!
ジャニ研では、全3回に渡って応援うちわを作る目的や、簡単に作れるコツを紹介しています。前回、「そもそもなぜ応援うちわが必要なのか?」という素朴な疑問をうちわ職人Aさんから教えていただきましたが、今回はいよいよ実践編。ここからは、元KAT-TUN赤西仁の担当を経て、現在はジャニーズJr.を応援しているという職人Bさんご指導のもと、誰でもキレイにうちわを作ることができる極意に迫ります!
(「【うちわを作ってみよう前編】ジャニーズのうちわ職人に聞く、ファンサもらえるうちわのポイント!」はこちら)
■うちわ作りに欠かせないのは、ズバリ「スキージー」
今回は、職人Bさんもよく利用するという「カッティングシート」と「カラーボード」、そして「パーツシール」を使用します。専門店で販売されているものを見てみると、ベテランから若手まで、ほぼすべてのジャニーズアイドルの名前に使われている文字がそろっているから驚きです。
そして、土台となるうちわ。いろいろなカラーが販売されていますが、やっぱり初心者には、明るい文字色が“パッ”と目立つ黒がオススメのようです。「台紙はツルッとして光沢のあるタイプが貼りやすく、失敗が少ないですよ」(職人B)とのこと。
そのほかに準備するものは、はさみ、カッター、カッティングボード、定規。
そして「スキージー」。スキージーとは、カッティングシートを貼るときに一定の力を加えるためのヘラのようなもの。これを使わないと、文字を貼るときに空気が入ってしまい、キレイに仕上がらないとか。「スキージーを持っていなくても、定規にスポンジかハンカチを当てて自作してもOKですよ」(職人B)
なお、今回の作業で定規を使用する場面はなかったのですが、文字をうちわのセンターに貼りたいときなど、位置を決めるのに便利。用意しておいた方が作業の効率が上がりますよ。
関連記事
- Snow Man・渡辺翔太、ゲリラ配信で“新曲一節披露”でファン「ヒヤヒヤ」……女性の存在疑う声も
2025年7月1日 - 少年忍者・檜山光成、モデルとの交際発覚にファン衝撃! 「生々しい」親密写真&動画流出の相手とは?
2025年6月30日 - Number_i、ロケ先の店がSNSの投稿内容めぐり謝罪もファンから「申し訳ない」の声が上がるワケ
2025年6月29日 - 『24時間テレビ』の目玉に嵐が!? 日テレが目論むのサプライズライブの成否
2025年6月28日 - TOKIOが電撃解散――城島茂&松岡昌宏が語っていた、「死ぬまで現役」「『辞めよう』という気持ちはない」グループ愛
2025年6月27日
-
LOVE STAGE なにわ男子 道枝駿佑 2
2025/02/22発売
-
Snow Man MAKE OUR EMPIRE
2025/01/25発売
-
なにわ男子 Twinkle SEVEN
2025/02/07発売
-
新装版 LOVE STAGE 佐久間大介
2024/12/11発売
コメントを書く 投稿の利用規約