■ステップアップ! 立体的なカラーボードを3分で仕上げる
立体的なカラーボードはより存在感がアップ。
でもこの発泡スチロール、カッターで切るとボロボロになりやすいんですよね……(涙)。そこで専用カラーボード登場! あらかじめ文字型にうっすらとカットされており、裏面はシールタイプになっています。カッティングシートと同じように、裏紙をはがしてうちわに貼り付けるだけで、メッセージうちわが完成しちゃいます。では、こちらも実際に作ってみましょう。
「慧」のように全体の線がつながっている文字は、何も考えずに周りの余分なところを取り除いてしまいましょう。「周りの部分は折れてもOKですが、『慧』の字は折れないように気をつけてくださいね」(職人B)。このとき、裏紙も一緒にはがしてしまって大丈夫です。
すべて抜いた状態がこちら。うちわに貼る位置を慎重に決めて……
ボードを置いたら上からしっかり押さえて、貼り付けて完了。ここまでたったの3分でした。簡単すぎ~!
意外と難しいのは、「小」などパーツが離れてしまっている文字。バラバラに貼ると、どうしてもバランスが崩れてしまいがちです。そんな場合は、まず裏面から切り込みに沿ってカッターを入れ、先に文字を切り離します。そして、文字の部分だけ裏紙をはがしてしまいましょう。ここで裏紙を全部はがしてしまうと、フチごとうちわにくっついてしまうので注意!
文字が抜けないように少し中心に力をかけながらボードを表にひっくり返し、そのまま土台のうちわへON。上から文字の部分だけをしっかり押さえ、フチを外せばキレイな配置のまま文字が貼り付けられます。
市販のカッティングシートやカラーボードを使うだけで、こんなに簡単に作れてしまうオリジナルうちわ。時間に余裕ができた分、もっとかわいく目立つうちわを作ることもできます!
ということで、後編はちょっとした工夫をプラスして、他のファンと差をつけるワザをご紹介します。
(後編に続く)
関連記事
- 中居正広、“性暴力”を否定した本当の目的とは? 復帰とは別にある狡猾な戦略
2025年10月12日 - Aぇ! group・草間リチャード敬太の動画&写真拡散、臆測の投稿に弁護士が警鐘──「わいせつ物頒布罪」「名誉棄損」の可能性
2025年10月10日 - Snow Man、国立競技場でのK-POP合同ライブゲスト出演に「不本意」とファンが嘆くワケ
2025年10月3日 - 実写版『SAKAMOTO DAYS』主演・目黒蓮には歓迎の声も……原作ファンの福田雄一監督に対する拒否反応の“正体”
2025年10月1日 - 松岡昌宏「戦友で元嫁」、城島茂「僕の中では終わりはない」── それぞれが語った、国分太一とTOKIOへの“思い”
2025年9月30日
-
J-GENERATION 2025年11月号【まるごと1冊大特集!!】Snow Man 深澤辰哉・佐久間大介・渡辺翔太
2025/09/23発売
-
J-GENERATION 2025年10月号 【まるごと一冊大特集】Snow Man SMILE
2025/08/23発売
-
LOVE with Snow Man 目黒蓮 Solo Photo Report
2025/03/08発売
-
LOVE with Snow Man 渡辺翔太 Solo Photo Report
2025/03/25発売
コメントを書く 投稿の利用規約