『みんなの手話』のレギュラーを射止めたV6三宅健、「できないかも」と弱気発言!?

2014.2.21

かわいらしいベビーフェイスに似合わず、これまで盆栽や大相撲、落語など渋めの趣味にハマってきたV6の三宅健。展示会や落語会に足しげく通ったり、専門誌のインタビューに登場したりと、「好きなものには一直線」というイメージが強い彼が、4月から『みんなの手話』(NHK Eテレ)の新レギュラーになったことが明らかになりました。

発表されたのは、2月19日放送の『ザ少年倶楽部プレミアム』(NHK BSプレミアム)でのこと。同番組のMCを8年間務めてきたTOKIO国分太一が3月をもって番組から卒業することから、19日は「国分太一卒業スペシャル第一弾」として過去に国分がゲストを招いて繰り広げたトークの名場面をおさらい。2013年10月16日放送回にゲストとして、出演した三宅が、V6の10周年記念コンサートの握手会で、ろう者のファンから手話で話しかけられた際に理解できなかったことがずっと気にかかっていると発言。そこで、「区とかでやってる講習会に行って、主婦の人たちに混ざって勉強した」という過去や、いずれは『みんなの手話』に出てみたいという願望を語っている姿が映し出されました。

その過去映像にかぶせる形で、三宅が『みんなの手話』のレギュラーに決定したというテロップが映し出され、VTRを見終えた国分は「『やりたい』と言う前に、彼は準備をしているわけじゃん。そういった教室に行ったり、勉強したり」と、無責任な発言ではなく、行動で示してから口にする三宅の仕事への姿勢を絶賛していました。

『みんなの手話』は、手話を学びたい人に向けたテレビ講座で、生徒兼司会進行役として過去に加藤夏希や林家正蔵、今井絵理子が出演しています。過去に手話を学んだ経験を持つ三宅なら適任と思いきや、本人にはいささか不安があるようで、自身がパーソナリティを務めるラジオ番組『三宅健のラヂオ』(bayfm78、1月13日放送回)ではこんな弱気な発言が飛び出しました。

それは、学校で手話を習っているというリスナーから、「指文字は覚えたのですが、会話は全然できません」「(三宅くんは)何年前からやっているんですか?」と悩みを打ち明けられたときのこと。

「何年前だろ。5~6年前になるね。もうできないかも」

と、まさかの「できない」発言。ここで番組スタッフが「去年、簡単なのをやってくれましたよね」とフォローすると、

「使わないと忘れるんだよ。ろう者の人と全然会ってないから、どんどん忘れちゃう。使わないと忘れるんです。手も固まってきちゃうしね。使ってないと動かなくなっちゃう。使ってる時は手が動くんだよね」

とかなりのブランクがあることを匂わせていました。ただ、『みんなの手話』では生徒役でもあるため、完璧にこなすというよりは視聴者と一緒に学ぶ姿勢が求められるので、ブランクがある三宅の状態に共感する人もいるかもしれません。なにより、気になることは納得のいくまで追求する三宅のことですから、いまごろ手話を徹底して復習していることでしょう。

気になる初回は4月6日で、毎週日曜夜7時~7時25分の放送です。

コメント

  1. あやか より 2014年3月13日 9:02 PM

    三宅さん、すごいですね!私だったらわざわざ勉強しません。すごく楽しみです!

    - -

    -
  2. ガタガタさん より 2014年3月26日 12:00 PM

    健ちゃんもみんなの手話も両方ファンなので4月からが楽しみですね~
    健ちゃん目的でみんなの手話を見始める人が手話の世界に面白さを発見してくれることを楽しみにしています♪
    ライブで手話わかる人だけにメッセージ発信とか?(*^O^*)ないかな?(笑)

    - -

    -
  3. はるか(^-^) より 2015年9月13日 1:42 AM

    三宅健さんだいすきーーーです
    手話やっているところとてもかっこいい(#≧∨≦#)
    最高

    - -

    -
  4. ラブリ~♪ より 2015年9月22日 11:41 PM

    健さんのことが大好きで、みんなの手話を見始めて
    最初は健さん目当てだったけど、手話のことも大好きになりました~(*^^)v

    それに手話を教えてくれてる姿がとってもかっこよく見えてドキドキしてます♪
    毎日のように録画しておいたものを見て、練習しています(*^_^*)

    しかも!
    健さんの手話をやり始めた理由が本当に感動しました!
    これからも応援し続けるぞっ!\(^o^)/

    - -

    -
コメントをもっと読む

コメントを書く 投稿の利用規約

(コメント掲載に5分ほどかかる場合があります)

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

V6 三宅健 関連記事