3グループだけでも申し込み方法やチケットの形態が微妙に変化しているが、他のコンサートでも違いが見られる。例えば、5月13日にコンサートツアー『Kis-My-Ft2 LIVE TOUR 2017 MUSIC COLOSSEUM』が始まったばかりのKis-My-Ft2は、【メール申し込み→「Pay-easy」支払い→デジタルチケット】、7月13日から始まるKAT-TUN亀梨和也のソロコンサート『The一(ファースト)~Follow me~』は、【メール申し込み→「Pay-easy」支払い→座席番号等が印刷された「紙チケット」】となっている。
この状態には、「なんかいろいろありすぎて混乱してきた。全グループ一緒じゃないのはなんで?」「グループごとに差をつけるのは意味があるのかな~」「これから全部デジタルチケットに変わっていくのかと思ったら、そういうことではないのか……」などの意見がネット上に投稿されており、グループによって申し込み方法やチケット形態を変えることに、疑問を持つファンは少なくないよう。また、グループによって差をつけることに関しては、やはり“転売対策”が関係していると見るファンは多く、「高額転売されそうなグループにはQRコードがついてるとか?」「客層に合わせてる感じがする」と予想する人もいるようだ。
今後、すべてのグループ、コンサートや舞台で申し込み方法とチケットの仕様が統一されるのか、はたまたこのままグループごとに形態を変えるのかはわからないが、ファンにとっては気になる問題だろう。
A.B.C-Z Hey!Say!JUMP V6 関連記事
- STARTO・福田淳社長の退任を「最終調整」、後任候補に「テレビ局関係者」で「変わってない」とファン失望
2025年6月16日 - ジュリー氏、新潮社からインタビュー本出版で「きちんと言葉が伝わってほしい」「本を出すのは早い」とさまざまな意見
2025年6月12日 - 三宅&滝沢のユニット「KEN☆Tackey」のライバルは……デビューしたばかりのKing&Prince!?
2018年6月13日 - V6三宅健、アートの世界に興味津々!? 画家・五木田智央との交流を語る
2018年6月10日 - 『あさイチ』卒業終了後の井ノ原快彦に、“やってほしい仕事”は? V6三宅健が真剣に考える!
2018年6月1日
V6の関連商品
-
ジャニーズタレントCollection2019|ジャニーズ研究会|本
2018/12/05発売
-
J-GENERATION2018年12月号 |ジャニーズ研究会|本
2018/10/23発売
-
J-GENERATION 2018年10月号|ジャニーズ研究会|本
2018/08/23発売
-
J-GENERATION 2018年9月号|ジャニーズ研究会|本
2018/07/23発売
コメントを書く 投稿の利用規約